
社会福祉法人敬老園 2021年度採用
採用情報
一所で 一緒に 一生懸命
勤務地 | 長野県内各事業所 |
---|---|
業種 | サービス |
職種 | 専門職 |
採用予定人数 | 介護職:30名(介護福祉士、社会福祉士資格取得者優遇)
調理職:5名(栄養士、管理栄養士資格取得者優遇) リハ職:1名(作業療法士、理学療法士資格必須) |
求人詳細 | 《介護職》
特別養護老人ホーム・デイサービス・有料老人ホーム・訪問介護等にて、介護を必要とされる方の食事・入浴・排泄等の介助、及びレクレーションや家事援助等の生活支援を行うお仕事です。 《調理職》 管理栄養士による法人内統一献立に基づき、ご利用者の健康状態に合わせた食事を提供し、食事面からご利用者の生活を支えていく、健康管理を担うお仕事になります。 《リハ職(作業療法士・理学療法士)》 特別養護老人ホーム・デイサービスにおけるリハビリの専門家として、ご利用者のニーズに合わせたチームでのケアをすることで、その人らしい生活を支援するお仕事です。 |
給与詳細 | 《介護職》
支給額は、基本給+学歴加算+保有資格手当+処遇改善加算の合計となります。(2018年4月実績) ※大 学(4年制以上)卒:183,500円(資格手当:介護福祉士8,000円等) ※短大・専門(3年制)卒:181,500円(資格手当:介護福祉士8,000円等) ※短大・専門(2年制)卒:179,500円(資格手当:介護福祉士8,000円等) ※専 門(1年制)・高卒:167,500円(資格手当:なし) 《調理職》 支給額は、基本給+学歴加算+保有資格手当の合計となります。(2018年4月実績) ※大 学(4年制以上)卒:163,500円(資格手当:管理栄養士8,000円等) ※短大・専門(3年制)卒:157,500円(資格手当:栄養士4,000円等) ※短大・専門(2年制)卒:155,500円(資格手当:栄養士4,000円等) ※専 門(1年制)卒:147,500円(資格手当:なし) 《リハビリ職》 支給額は、基本給+学歴加算+保有資格手当+職務加算の合計となります。(2018年4月実績) ※大 学(4年制以上)卒:205,500円(資格手当:作業療法士8,000円等) ※短大・専門(3年制)卒:203,500円(資格手当:作業療法士8,000円等) ※短大・専門(2年制)卒:201,500円(資格手当:作業療法士8,000円等) |
採用実績校 | 長野大学、松本大学、清泉女学院大学、日本福祉大学、立正大学、大正大学、埼玉県立大学、帝京平成大学、淑徳大学、城西国際大学、相模女子大学、共立女子大学、女子栄養大学、大妻女子大学、十文字学園女子大学、浦和大学、名古屋経済大学、山形県立保健医療大学、国際医療福祉大学、東京福祉大学、高崎健康福祉大学、群馬医療福祉大学、上田女子短期大学、松本短期大学、松本大学松商短期大学部、長野県短期大学、長野女子短期大学、信州豊南短期大学、飯田女子短期大学、長野医療技術専門学校、上田福祉敬愛学院、大妻女子大学短期大学部、岐阜市立女子短期大学、北里大学保健衛生専門学院、信州リハビリテーション専門学校、大原簿記情報ビジネス医療専門学校、松本医療福祉専門学校、埼玉医療福祉専門学校、静岡医療科学専門大学校、前橋医療福祉専門学校 |
勤務時間・日数 | 《介護職》
1ヶ月単位の変形労働時間制(早番、日勤、遅番、夜勤等) 《調理職》 1日8時間実働のシフト勤務(早番、日勤、遅番等) 《リハ職》 1日8時間実働のシフト勤務(日勤帯のみ) |
休日・休暇 | 《全職種共通》
公 休:月9日(年間108日)シフト制 年次有給休暇:入職後半年経過で付与 特別有給休暇:親族の冠婚葬祭に係る休暇 |
待遇・福利厚生 | ※採用時支度金(50,000円を入職初月に支給)
※仕事と育児の両立を支援する保育料補助金制度 ※リフレッシュ休暇制度(勤続年数3年以上) ※寮費補助(対象地区:東信地区・中信地区) ※職員旅行(年1回) ※サッカー・野球等スポーツクラブ ※ポイント制退職金制度 |
応募情報
応募資格 | 全学部・全学科 |
---|---|
応募方法 | 「気になる」ボタンをクリックいただいた方にこちらからご案内させていただきます。 |
選考プロセス | ■さっそくスマホで“マイナビ”にエントリーを!
↓ ■登録完了! ↓ ■ナビやメールを通じて情報を公開 ↓ ■まずは説明会&施設見学会へ参加申込み ↓ ■説明会&施設見学会で詳しい内容をお伝え ↓ ■入職希望者は必要書類を法人本部へ送付 ↓ ■書類選考 ↓ ■書類選考通過者には郵送にて通知 ↓ ■いざ役員選考へ! ↓ ■役員選考(作文・面接) ↓ ■内定!! |
面接場所 | 社会福祉法人 敬老園 法人本部
2階 第1会議室 (長野県上田市常磐城2256-1) |
エントリーURL | https://job.mynavi.jp/2020/ |
採用担当者からのメッセージ
人生の新しいステージは、期待と不安でいっぱいだ。
でも大丈夫。
きっと輝ける場所が、ここにある。
でも大丈夫。
きっと輝ける場所が、ここにある。
社風・やりがい
敬老園が目指す街づくりは、そこに暮らす方々の生活全般、もっと言えば生涯に関わること。仕事を通じて人の役に立つ、そんな確かな充実感を得られることと思います。また乳幼児期から老年期までのライフステージを支えるさまざまな事業を展開していますので、自らの個性を生かし活躍できる場がきっと見つかるはずです。人を支える介護・福祉・医療の分野にどのように関わっていくか、決めるのはみなさん自身。一人ひとりが「自分探し」の旅の主人公になれると信じています。